新宿駅・竹橋駅から行く登山ルートまとめ|日帰り〜宿泊登山の交通アクセスと予約方法

山情報

いざ山に行こうとすると、まず面倒になるのが行き方の調査です。
いろんなサイトを参考にするのですが、電車やバスを使う場合、時刻表を確認したり、予約方法を調べたりして意外と手間がかかります。

そこで、新宿駅または竹橋駅(主に夜行バス)から行く登山ルートの交通情報と、どこで予約できるかをまとめました。
私のYAMAPページもリンクしておきます!
交通情報だけでなく、登山ルートや装備のことも載せているので、登山計画の参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

日帰り登山

御岳山・大岳山(東京都・日帰り)

電車

  • JR中央線「立川駅」 → 青梅線「御嶽駅」下車

バス

  • 京王バス・西東京バス「御嶽駅」 → 「ケーブル下」
  • 時刻表・ルート:ナビタイムバス
  • 西東京バス公式ページ:リンク
2023年登り納め 大岳山 / よしみさんの大岳山・御岳山・御前山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
活動:滝本駅(ケーブルカー利用なし)〜大岳山〜鋸山〜奥多摩駅初めての登山で登ったのが御岳山。あれからおよそ1年。体力もつき、今度は大岳山に挑戦。冬は日が落ちるのが早いので、5時起きで急がないと危ない。交通手段:・行き (電

塔ノ岳(神奈川県・日帰り)

大倉尾根ルート

  • 電車: JR新宿駅 → 小田急線「渋沢駅」
  • バス / タクシー: 渋沢駅北口 → 大倉登山口(神奈中バス)
  • 所要時間:約25分
  • 料金:約350円
  • 予約不要
滝沢園キャンプ場から塔ノ岳へ / よしみさんの塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
活動:以前から何度か訪れていた滝沢園キャンプ場から塔ノ岳に登れるらしい。それならばキャンプ場に荷物を置いて登って来よう!ということで、今回は1日目キャンプ&2日目塔ノ岳登山へ。1日目はまったりキャンプ。テントの設営が終わった

ヤビツ峠・二ノ塔・三ノ塔経由ルート

  • 電車: JR新宿駅 → 小田急線「渋沢駅」
  • バス: 渋沢駅 → ヤビツ峠(神奈中バス)
  • 所要時間:約50分
  • 料金:約750円
  • 予約不要
二ノ塔・三ノ塔・塔ノ岳 / よしみさんの塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
No.1登山アプリYAMAP。オフラインの山中でも現在地を確認できる。最新のルート状況をはじめ、全国各地の登山情報を網羅。YAMAPであなたの登山はもっと楽しく、安全に。

高尾山(東京都・日帰り)

電車

  • 新宿駅 → 京王線「高尾山口駅」
  • 所要時間:約50分
  • 料金:約390円
  • 予約不要

ケーブルカー利用の場合

  • 高尾山口駅から徒歩5分 → 高尾登山電鉄 ケーブルカー清滝駅
  • 料金:片道490円/往復950円
  • 時刻表:高尾登山電鉄公式サイト

徒歩登山(ケーブルカー不使用)

  • 登山口から以下のコースを利用可能
  • 1号路、2号路、3号路、6号路、稲荷山コース
  • 歩行時間:約90分〜120分
高尾山活動#1 / よしみさんの高尾山・陣馬山・景信山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
登山予定のない週は、朝の散歩のノリで高尾山に登ろう の活動を開始。

筑波山(茨城県・日帰り)

電車

  • JR新宿駅 → つくば駅(つくばエクスプレス)
  • 所要時間:約1時間10分
  • 料金:約1,000円
  • ネット予約:えきねっと

バス

ケーブルカー利用の場合

徒歩登山(ケーブルカー不使用)

  • 登山口から以下のコースを利用可能
  • 男体山コース、女体山コース
  • 歩行時間:約90分〜120分
2024年初登り 筑波山 / よしみさんの筑波山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
活動:白雲橋コース。筑波山神社→女体山→男体山→筑波山神社の周回。年初め。ライトな山で済ませたい。かつ見晴らしのいいところがいい。そこで筑波山をチョイス。年始の参拝客も多く、以前行った時より混雑していた。電車:高田馬場(6:2

1泊〜2泊登山

八ヶ岳(長野県・1泊〜2泊)

電車

  • JR新宿駅 →JR中央線「茅野駅」下車
  • ネット予約:えきねっと

バス

赤岳鉱泉→硫黄岳→横岳→赤岳 / よしみさんの八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
活動: 1日目 赤岳鉱泉 テント泊 2日目 硫黄岳〜横岳〜赤岳 縦走 3日目 帰る今年は涸沢に行こうと計画していたものの、水不足とのこと。急遽、ダイナミックな山でテント泊できるところをリサーチして、八ヶ岳に挑戦することに。八ヶ

瑞牆山・金峰山(山梨県・1泊〜2泊)

電車

  • JR新宿駅 →JR中央線「韮崎駅」下車
  • ネット予約:えきねっと

バス

GW 2泊3日 瑞牆山・金峰山 / よしみさんの瑞牆山・金峰山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
活動:ゴールデンウィークは2泊3日で富士見小屋でテント泊をしてきた。1日目は瑞牆山、2日目は金峰山、3日目にのんびり鈍行で帰宅。去年も同じ行程でテント泊&登山をしたけれど、前回よりも苦しさはなく、景色を楽しみながら登ることができた

焼岳/涸沢/奥穂高岳(長野県・1泊〜2泊)

バス

上高地バスターミナルからは、焼岳・涸沢・奥穂高岳など各方面へアクセス可能です。

暴風雨の涸沢カール / よしみさんの槍ヶ岳・穂高岳・上高地の活動データ | YAMAP / ヤマップ
No.1登山アプリYAMAP。オフラインの山中でも現在地を確認できる。最新のルート状況をはじめ、全国各地の登山情報を網羅。YAMAPであなたの登山はもっと楽しく、安全に。

常念岳(長野県・1泊〜2泊)

バス

  • 竹橋駅(毎日新聞社パレスサイドビル前) → 一ノ沢登山口
  • 所要時間:約6〜7時間
  • 料金:約6,000〜9,000円(片道)
  • 予約・詳細:まいたび登山バス詳細ページ

通行止め情報や代替ルートも確認して、登山計画に合わせてご利用ください。

注意点

  • 2025年10月5日時点で、一ノ沢登山口までの道路が一部通行止めになっている場合があります。最新情報は公式サイトで確認してください。
  • 通行止めの場合、バスの一つ手前の「一ノ沢ゲート」から徒歩で登山口までアクセスすることも可能です。
常念岳・蝶槍・蝶ヶ岳 / Yさんの常念岳・大天井岳・燕岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
交通 毎日あるぺん号  往/竹橋→蝶・一ノ沢 復/上高地バスターミナル→新宿行 一ノ沢登山口は崩落による通行止めのため、一ノ沢ゲートからスタート。
この記事を書いた人
YURU

東京近郊の山を中心に、夫婦でゆるく登山を楽しんでいます。

普段登っているのは、奥多摩や丹沢など電車・バスで行ける山々。
夏は北アルプスに遠征して、テント泊や日帰り登山にも挑戦しています。

YURUをフォローする
山情報
スポンサーリンク
YURUをフォローする
タイトルとURLをコピーしました